ユニマット3・ゼロセッティングダイヤル

HOクラスの小さな模型でも、段付きネジ・段付きボス・軸端の垂直仕上げ等、小型旋盤があれば精度よく加工する事ができます。ユニマット3クラスのミニ旋盤でも、少なくともノギスで計って誤差がわからないぐらいの精度で部品が作れます。

私がユニマット3を購入したのは84年ですが、この旋盤のもっとも使いにくい点がX,Y軸の送りダイヤルの、任意位置でのゼロセティングができない(スリップダイヤルがない)ことでした。これができないと、バイトの先がワークの中心に置かれた位置をX=0、Y=0に設定できず、作業が非常にやりにくいわけです。このようなことは上位機種であれば当然の装備であり、今ならトヨレースのML−210でも付いております。

ということで、お見せするのも恥ずかしいのですが、安直な「紙+輪ゴム!」製のスリップダイヤルをでっち上げております。笑われるかもしれませんが、これでも前述のように、ノギスで計って誤差がわからないぐらいの精度で部品の削成が可能で、十分実用になっています。

unimat-1.JPG

Y軸(縦送り)方向のダイヤル目盛り部分に、現物合わせで紙帯を巻き付け、0.05mm単位の目盛りをつけます。これを輪ゴムで押さえつけてフリクションを与えるわけです。写真はバイトの先がワークに接触した瞬間の位置で、スリップダイヤルを0にセットしたところです。


unimat-2.JPG

送りハンドルを0.5mm前進させたところです。


unimat-3.JPG

同じくX軸(横送り)ハンドルにも同様のスリップダイヤルをつけました。

HOME